独占禁止法についての取材報告

 

独占禁止法については会員様からも多くのご相談を受けます。
今回、公正取引委員会にて独占禁止法についての見解を聞いてきましたので紹介いたします。
 
 
 
「価格は拘束してはいけない」

メーカーの立場としては値崩れをなんとか防止したいという思いがあります。
対面販売のチャネルでは上手く販売網を広げてこれたのに、一部の代理店がインターネット販売を始めたことにより商品価格が下落したと駆け込みで相談に来られる会社様もありました。

結論から言うと代理店販売の場合、価格を拘束することはできません。
厳密にいうと紹介代理店は価格をコントロールできるけれど、顧客との契約を任せる代理店の場合は価格はコントロールできないということです。

前者の紹介の場合は、見込み客を(紹介)代理店に紹介してもらって契約はメーカーが直接行います。
後者の場合は、代理店に販売すること自体を委託しますので契約は代理店が行います。

問題になるのは後者の場合で、販売価格をメーカーが決める、ということ。
これは独占禁止法に抵触します。

独占禁止法第19条:不公正な取引方法(再販売価格の拘束)

もう少し分かりやすく説明すると、
定価を記した営業ツール(パンフレットやパワーポイント)を代理店に提供することはできるが、値引きして販売してはいけないということを強制することはできません。
これを妨げようとして、代理店から営業する権利を奪ったり、商品を意図的に流通させないようにするとペナルティを科せられる危険性があります。

「価格」について代理店にアナウンスする時には十分ご注意ください。
文書に残す、残さないを問わず価格は拘束してはいけないということを覚えておきましょう。
 
 
※ご相談はこちらのフォームから受け付けております

関連記事

おすすめ記事

  1. 独占禁止法については会員様からも多くのご相談を受けます。 今回、公正取引委員会にて独占禁止法につい…
  2. ご質問(全文) 代理店がなかなか商品を売ってくれません。 報奨金制度や販売数に応じて卸価格を下げる…
  3. 代理店の仕組みを考える 代理店を活用した事業展開(代理店マーケティング)の成功の鍵は、「ビジネスモ…
  4. これから代理店制度を構築しようとしている企業様からは同様のご質問をよく頂戴いたします。 この代理店…
  5. 代理店・FC(フランチャイズ)を増やしたい。 本部がそのように思う一方で、代理店・FCの立場では「…

ピックアップ記事

  1. 収入印紙を貼らないというのは法律に違反しますのでNGです。 通常は以下のいずれかの方法を取りま…
  2. お客様に喜ばれるからと商品を安くしたので、代理店フィーも安くなってしまったというメーカーさんが多いで…

最近の投稿

  1. せっかく代理店やフランチャイズの候補者が申込をしてくださっても「加盟金」などの資金不足で断念せざるを…
  2. 代理店やフランチャイズ展開をする企業の多くは、細部の設定にこだわる。 ・加盟金 ・研修費 …
  3. 代理店本部の方の多くは「相手は販売のプロだから、あまり余計な話をしない方が良い」と考えています。 …
ページ上部へ戻る