成功加盟店へのインタビュー:プロスティ株式会社様
- 2018/7/24
- インタビュー

飲食チェーン赤からのフランチャイズに加盟して成功されているプロスティ株式会社(茨城県つくば市:代表取締役 大場康史)様。今回、加盟の理由など成功の秘訣・ポイントを伺いました。
<新規事業を探されていた理由を教えてください>
務めていた企業のオーナーが、飲食業からの撤退を検討していました。その時に、飲食業しか経験のない自分はそのまま続けていきたいという意志があり、1店舗継承させていただく流れで独立しました。
1店舗だけ継承させていただいたのは、大型店舗ではランニングコストもかかり収益性の面で不安を感じていたからです。
<現在の本部を選んだ理由を教えてください>
以前からフランチャイズオーナーになることに興味がありました。居抜きを使って初期投資を抑えたり、利益を出しやすい仕組みがあるということに魅力を感じていました。
<スタート時にご苦労されたことはありますか?>
開店当初の人員、人材の確保は苦労しました。
<成功されている状況を数字で教えてください>
成功というかは分かりませんが、現在5店舗運営で、年商は約5億円です。
起業から、毎年1店舗オープンを目標に店舗展開してきて達成できています。
<成功されている要因は何だと思いますか?>
25年間飲食業に従事してきて、人との関わりの大切さを知りました。
若い時から指導していただいた先輩方、お取引していただいている業者様、そしてFC本部様の多大なご協力で今日の私たちがあると考えます。
それと、何よりも私と一緒に歩んでくれている仲間がいることです!
<サイトをご覧になっている方にメッセージがあればお願いします>
始めてみないと、何も分からないし変わらない。
大きな投資をしなくてもコツコツと地道に積み上げていくことが大切なことだと思います。
<日本代理店協会より>
創業のきっかけがとてもユニークで、現在飲食店にお勤めの多くの方の参考になるものと思われます。
飲食業界で長く勤め成功するパターンの一つ。そこに本部が培ってきたフランチャイズシステムが大きく影響をしています。
本部をどのように選ぶかで大きく成否が変わりますが、大場様の言葉にあるように「始めてみる」ということが大切なのかも知れません。独立するのは数年後だからまだ、と立ち止まるのではなく、まず情報収集、説明会参加、などから始めてみてはいかがでしょうか。
<参考>
本部:株式会社甲羅 https://www.kora.co.jp/
募集ページ http://www.akakara-fc.com/