日本代理店協会について

一般社団法人日本代理店協会についてのご案内はこちらのページをご覧ください。

  1. ごあいさつ

    代理店やフランチャイズの仕組みを活用しやすい社会を目指して

  2. 協会概要

    プロフェッショナルが集まり会員様を支援させていただいております

ノルマとは

代理店用語集

代理店契約の中には販売ノルマ(もしくは購入ノルマ)を設ける場合があります。

販売ノルマは、一定期間内に一定数を販売する義務。
購入ノルマは、一定期間内に一定数を購入する義務。(在庫する)

通常はこれらのノルマを達成しない場合、契約解除することが求められています。
代理店本部側(メーカー)としては、競合他社よりも市場を取りたいのに代理店が売らないために機会損失となります。
代理店側としては、契約解除になればそれまで投資したコストが水の泡となり、次に契約する代理店に投資した分の売上を持っていかれてしまうということにもなりかねません。

日本ではノルマを設けるケースは少ないようですが、ノルマを設けることによって販売活動をしてくれる場合もあると思いますので検討する価値は十分あります。

関連記事