代理店どうしでバッティングしてしまった場合どうすればいいですか?

 

代理店さん同士で同じお客様を取り合った場合の対処法です。

相手(法人)が大きければ多いほど、組織・役職の階層が増え、稟議・決済までの距離が長くなります。
社名だけでバッティングを防ぐという管理を行っているところもありますがうまくいっていません。

その理由は
・つばだけつけておいて営業しきれていない
・担当者レベルで止まってしまっている
・代理店の営業先が少なくなり活動しなくなる
といった点があげられます

これを防ぐには
・契約を取ってきた方が勝ち
とするのが正しいと考えます。(ただし信用を失って失注することもありますので商材によって判断してください)

分かりやすい例でいえば、
インターネット回線の営業はあっちもこっちも、いろいろな会社から営業がきます。
お客様からはうるさいと思われているかも知れませんが、メーカー(キャリア)としてはトラブルになっていません。

見込客リストを共有するのに時間やコスト(システム管理)をかけるよりも、1件でも多く営業してもらった方が効率が良いのではないでしょうか。
(すべての商材に当てはまる訳ではないので、各社ご判断ください)

無料相談はこちらから

関連記事

おすすめ記事

  1. 代理店・FC(フランチャイズ)を増やしたい。 本部がそのように思う一方で、代理店・FCの立場では「…
  2. ご質問(全文) 代理店がなかなか商品を売ってくれません。 報奨金制度や販売数に応じて卸価格を下げる…
  3. 代理店の仕組みを考える 代理店を活用した事業展開(代理店マーケティング)の成功の鍵は、「ビジネスモ…
  4. 独占禁止法については会員様からも多くのご相談を受けます。 今回、公正取引委員会にて独占禁止法につい…
  5. これから代理店制度を構築しようとしている企業様からは同様のご質問をよく頂戴いたします。 この代理店…

ピックアップ記事

  1. 独占禁止法については会員様からも多くのご相談を受けます。 今回、公正取引委員会にて独占禁止法につい…
  2. 貴社では、加盟の種類をいくつ設けていますか? 代理店やフランチャイズの仕組みを考える時に、1パ…

最近の投稿

  1. せっかく代理店やフランチャイズの候補者が申込をしてくださっても「加盟金」などの資金不足で断念せざるを…
  2. 代理店やフランチャイズ展開をする企業の多くは、細部の設定にこだわる。 ・加盟金 ・研修費 …
  3. 代理店本部の方の多くは「相手は販売のプロだから、あまり余計な話をしない方が良い」と考えています。 …
ページ上部へ戻る