代理店マーケティングアワード2013 応募商品をご紹介いたします。
応募商品・サービス名:
介護人材育成システム「楽ちんシリーズ」
応募商品・サービスが必要とされる背景:
日本は高齢化社会を迎え、平成25年現在で4人に一人が高齢者という状況です。これから介護関連事業はますま
す必要性が高くなっていくでしょう。
しかし、今の介護業界はまだ整備不足といえます。介護施設は次々にできますが、そこで働く人の教育や提供さ
れるサービスについては、介護保険制度が始まって13年経った今でも、手探り状態です。
介護職とは、高齢者の方の命を預かる仕事です。快適な生活を送っていただくためには、身体介護技術はもちろ
ん、コミュニケーション能力や気遣い等、様々な力が求められます。
スキルや知識を頭で理解していても、プロとしてはまだレベルアップが必要な介護職員は多いものです。また、
簡単に就ける職業として安易に介護職を選ぶ人も多くいます。今、介護職員への教育は急務です。
しかし、今のところ職員教育は場当たり的なものが多いうえ、人員不足で忙しい中、職員教育の時間が取れない
というのが実情です。その結果、せっかく入職した職員が育たないので他のスタッフは忙しいまま、処遇にも不
満がたまり、最終的にスタッフがやめていくという悪循環に陥っています。
さらに、介護職としてのキャリアアップの道筋が示されておらず、自分はどのレベルにいるのか、目指すべき次
の段階がどこなのか分からない人が多くいます。そうなるとモチベーションを維持するのは大変です。
介護職員として長く働いていくための目標設定やプロ意識の徹底の他、頭で覚えた介護スキルの活用の仕方やコ
ミュニケーション能力等が十分でない人への教育、メンタルケアなど、課題は山積しています。
他社商品・サービスとの違い:
「楽ちんシリーズ」は6つのステップから成り立っています。
①楽ちんキャリアアップ(900項目のチェックリストを含む人事評価・現場OJTシステム)
②楽ちんレベルUP教室(座学と実技演習)
③楽ちん介護プロOJT指導(介護のプロフェッショナルによる現場OJT指導)
④楽ちん思いやりシフト(自動シフト作成ソフト)
⑤勤怠管理ソフトとの連動
⑥給与ソフト・査定ソフトとの連携
①でチェックリストを使い、自分の出来ていないところ(介護技術はもちろん、社会性やコミュニケーション
能力も)を、ITシステムを使い客観的に算出し、その点を現場では重点的に指導します。①に基づきその人をレ
ベル分けし、その人に合ったレベルの②の教室に参加します。介護技術の他、介護職としての心構え等も指導し
ます。認定試験に通ると、介護プロA~E級に認定されます。D,Eの上級レベルにある人は、③の介護プロOJT指導
員として、自施設はもちろん、レベルUP教室での指導や他施設への出張OJTも可能となります。そして、④のソフ
トでは①のデータを用いて、初級レベルの人と上級レベルにある人が同じ勤務時間帯となるようなバランスの取
れたシフトを組むことができ、合理的な現場指導につなげることができます。さらにその①のデータに基づいた
シフトのデータは⑤の勤怠管理ソフトや⑥の給与ソフトと連携し、その人に合わせた確かな処遇改善がなされます
。
そしてまた①に戻ります。次にチェックリストに向かった時には、前に出来ていなかったことが出来るように
なっており、自分自身の成長が客観的に確認できます。
まず一人一人公平で客観的な評価を行い弱点を分析することが重要なのです。それから合理的に、一人一人に
適した指導を行い、それを給与や役職に反映させる、そしてさらにレベルアップを目指す、という一連の流れが
出来ている点が他社にはないところです。介護職員の教育を評価から現場教育、処遇改善まで一つのシステムで
行える画期的なもので、現在特許出願中です。
明確なレベル分けを設定することで自分の立ち位置が分かり、目標ができ、チェックリストにおける「出来る
こと」を増やしていけば着実にキャリアアップができます。介護職員であることに誇りを持ち、できるかぎり長
く職を続けていただくことで、離職者を減らし、安定した雇用を生み出すことにもつながります。社会的な意義
も大きいと考えています。
販売ターゲット:
職員教育に力を入れていて、職員の処遇改善を考える介護事業所
業務効率改善を考えている介護事業所
人事評価制度の構築を目指す介護事業所
新規で介護事業を立ち上げる方
販売価格:
楽ちんキャリアアップ
システム利用料 2,980円
考課項目 49,800円
楽ちんレベルUP教室
一講義(20名定員) 100,000円
楽ちん思いやりシフト
198,000円
株式会社ロマン倶楽部
http://www.wellconsul.co.jp/main/RomanClub/
介護人材育成システム「楽ちんシリーズ」
http://www.wellconsul.co.jp/main/RomanClub/rakutin.html
ご応募はこちらから